親子自然体験③~落ち葉堆肥づくり、薪割り、かまどで味噌汁
日時:2025年1月18日(土)13:00~15:00
天気:晴れ
参加者:4組10名
スタッフ:教員4名+学生5名
内容:薪割り、落ち葉かき・堆肥づくり、収穫(コカブ)、かまどで味噌汁
- 参加者の声:
- 薪割り等も初めてで楽しかった。かまどがやはりいいなあと。寒い中温かいものをいただいて幸せを感じた。
- 今日も参加させていただき、そしてお世話していただいて感謝。畑での活動もそうだが、色々な世代の方と触れ合う機会があまりないので、面倒も見てもらったりしてありがたく嬉しい。かまどでのお味噌汁いただけるもとてもいい。子どもはあまり繊維質食べられないが、ぱくぱく食べている。こうやってお外で食べると格別。
- 「味噌汁はどこ?」と楽しみにしながらお弁当のおにぎりを食べていた娘は、寝ている。起こそうとしたが・・。また機会があれば参加したい。ベビーカーで上がってくる際も助けていただきありがたかった。
- 娘はイヤイヤ期で口を開けば「イヤ」でご迷惑をおかけしてしまったかと思うが、おかげさまで楽しい時間を過ごせた。なかなかこのような体験は日常でできないのでいろいろなことを体験させたい。また次回も楽しみにしている。
- 楽しく参加させていただいた。娘の面倒を見てくださり感謝。恥ずかしがり屋だが少しずつ慣れて走り回ったりしていた。薪割り等も普段なかなか体験できない経験で、「ロッキー」のトレーニングにあったなあと(笑)。また次回も楽しみにしている。
- 葉っぱ(落ち葉)を踏み踏みしたのが楽しかった。


0件のコメント