6/15親子で自然体験(ジャガイモ収穫、シイタケ栽培)参加者募集
日時2024年6月15日(土)13:30~15:00※雨天の場合、6/22(土)に延期します。※延期する場合、当日朝までにメールでお知らせします。 集合13:25に恵泉女学園大学食堂前ケヤキ下のベンチ(大学正門入って正面) 内容ジャガイモ収穫・試食、原木シイタケ栽培体験(本伏せ) 服装・ 続きを読む…
日時2024年6月15日(土)13:30~15:00※雨天の場合、6/22(土)に延期します。※延期する場合、当日朝までにメールでお知らせします。 集合13:25に恵泉女学園大学食堂前ケヤキ下のベンチ(大学正門入って正面) 内容ジャガイモ収穫・試食、原木シイタケ栽培体験(本伏せ) 服装・ 続きを読む…
恵泉女学園大学は、2010年から町田市の支援を受けて、キャンパスから歩いて20分ほどにある町田市小野路町の里山で、谷戸田と周辺の雑木林を再生させる「小野路里地里山プロジェクト」に取り組んできました。これまで、この活動は社会園芸学科の学生や教職員が中心となり、地域の方々にもお手伝いをいただ 続きを読む…
2024/1/11 2024/1/15 2024/1/25 2024/3/1 2024/3/2 2024/3/11 2024/3/22 2024/3/27 2024/3/28 2024/3/29 2024/3/30
恵泉女学園大学には、2001年に教育機関として初めて有機JAS認証を取得した教育農場があります。 この農場では、これまで1年生が全員一年間を通して有機農業を体験する必修授業がおこなわれてきました。しかし、来年度以降の学生募集停止に伴い、4月からはこの場に新入生を迎えることができません。 続きを読む…
親子自然体験④~腐葉土を使ってジャガイモ植え付け、野菜の花探検、シイタケ菌打ち 日時:2024年3月16日(土)13:30~15:30天気:晴れ 参加者:3組4名+学生1名 スタッフ:4名 内容: 参加者の声:
日時:2024年3月16日(土)13:30-15:00 集合:13:25に恵泉女学園大学食堂前ケヤキ下のベンチ(大学正門入って正面) 内容:腐植土を使ってジャガイモ植え付け、シイタケの菌打ち、野菜の花探検(予定) 参加費:1回1組(2名まで)1,000円(3名以上は1名につき500円追加 続きを読む…
親子自然体験③~腐葉土作り、薪割り体験、野菜の収穫、かまどの味噌汁を食べる 日時:2024年1月27日(土)13:30~15:30※1月20日(土)が雨天が見込まれたため、この日に順延した天気:曇り 参加者:10組20名学生:3名スタッフ:4名 内容: 参加者の声:
日時:2024年1月27日(土)13:30-15:00 集合:13:25に恵泉女学園大学食堂前ケヤキ下のベンチ(正門入って正面) 参加費:1回1組(2名まで)1,000円(3名以上は1名につき500円追加)※保険料、収穫物等の実費として、当日集金いたします。 定員:1回10組 申込方法: 続きを読む…
2023/11/4 2023/11/5 2023/11/9 2023/11/10 2023/11/23 2023/11/27 2023/12/7 2023/12/11 2023/12/18